さいえんす心

「理科離れ」は理科が生活の役に立つことに気がついていないからでは?

「理科離れ」なんて言葉がたまにお目にかかることがあります。私は「理科」は好きです。ですから、「理科」って毛嫌いされるようなものなんでしょうか?と不思議に思っています。「理科」自体が、何か勘違いされている分野のような気がしてならないんです。…

SEだって半田ごてをもって電子制御の研修をやりゃーいいんだ

やってられるか!わが社ご自慢のエンジニア育成法/Tech総研という記事があって、いろんなトンデモ育成法からこりゃぁいいぜ!な育成法までが紹介されている。はじめのほうは、ホントにトンデモな育成法しか出てないので、笑い飛ばしてください。目が留…

静電気のとある実験 −危険なことをしたがるお年頃−

このエントリでは、ヒジョーに危険な実験をしています。よい子は絶対まねしちゃいけませんよ!静電気の実験は冬でしょうというエントリでは、静電気の実験は、この時期まで待ってやるべきだと思うのですが、残念ながら夏にやるようにという規定があって、真…

時速250kmは秒速に直すと? さらに、加速度を求めると?

美容院にいったときのことです。スカルプマッサージの後、トリートメントしましょうか?と美容師さんに言われたので、お願いしまーすと軽く答えました。髪の毛のトリートメントをはじめると、美容師さんは言いました。 美「このトリートメントは浸透力がすご…

ヒトの見える色とコンピュータの見える色

久々に数学倶楽部ネタを…といっても、あんまり数学は出てこなくて、どちらかというと物理なのですが…。まぁいいや。(笑)今回は、ヒトの見える色と、コンピュータの見える色の差と、それらをどうマッチさせていくのか、というお話をしたいと思います。え、そ…

暖かい色は暖かい光を反射しているから暖かい

色のはなしにTBです。面白いな〜と思うのは、白と黒の話し。ほぼ全ての光を反射しているのが白。ほぼ全ての光を吸収しているのが黒。中学の美術の時間、黒は決して「光の無い闇」ではない、と先生が妙に強調してたのを思い出した。とTB先の記事でNatsuさまは…

人間の視覚モデルは微分でも表現できる

人間の目も勝手に微分をやっていることがあるそんなアホな!と思うかもしれないが、微分には見たものの輪郭線がドコにあるかを調べられる力があるんです。輪郭線がドコにあるかを調べるにはラプラシアン (2 次微分)を利用します。…と書いても、ピンとこない…