DB設計

「親亀こけたら小亀もこける」のが外部キーだと思うのだけど

久しぶりにDatabaseの話。あるシステムの解析で、摩訶不思議なビューがいくつかいた。中身はそこそこ意味合いがわかるようにはなっていたけど、あまりに謎な冗長構成になっていた。謎とは、こんな感じ。◆前提条件あるテーブルがある。これをTABLE_Aとする。…

アプリケーション負荷を抑えるテーブルレイアウト設計案

ある名簿があって、その人名の検索をしたいこんな要望があったとします。その名簿のレイアウトをこんなふうに設計してみました。入力するデータは「氏名漢字」「氏名かな」「氏名アルファベット」の3つとします。CREATE TABLE TBL_HUMANLIST ( ID VARCHAR(10…

DBバイリンガルへの道

日本SQL ServerユーザグループのPASSJにDBバイリンガルへの道と題して梅田弘之さまがコラムを書いておられます。DBバイリンガルの目的は、1) ソムリエになる ユーザーに適したRDBMSを客観的に提案できる力をつける 2) 理解を深める 複数の製品を知ることによ…

「IDENTITY属性を持つ列を探すには」をお題にやったことをBlogる

昨日、任意のテーブルからIDENTITY属性を持つカラムを得るにはどうしたらいいのか、という質問をPASSJ(SQL Serverユーザグループ)のDevMLに投げました。 そこでのやり取りや、私のとった行動がそのまま記事になるかな…と思い、ここに残して起きます。Step1 …